休日・夜間当番医
7月休日当番医予定表
飯田・下伊那地区の休日当番医と当番薬局の予定をお知らせします。
変更になることもありますので、事前にお電話にてご確認をお願いします。
医師の負担軽減の為、できるだけ通常の診療時間に受診し、緊急時のみの利用に努めていただきますよう御願いします。
休日当番医一覧表(飯田地区) 市外局番(0265)
日 | 曜日 | 内 科 | 小 児 科 | 外 科 | 産 婦 人 科 |
---|---|---|---|---|---|
6 | 日 | 健和会病院 | 健和会病院 | 健和会病院 | 飯田市立病院 |
23-3115 | 23-3115 | 23-3115 | 21-1255 | ||
13 | 日 | 羽生循環器科内科 | さの小児科医院 | 慶友整形外科 | 飯田市立病院 |
24-1250 | 48-5351 | 52-1152 | 21-1255 | ||
20 | 日 | エルムクリニック | 久田小児科医院 | 慶友整形外科 | 飯田市立病院 |
22-5666 | 22-0379 | 52-1152 | 21-1255 | ||
21 | 月 | まるやまファミリークリニック | まるやまファミリークリニック | おおぎ整形外科 | 飯田市立病院 |
32-1666 | 32-1666 | 22-1730 | 21-1255 | ||
27 | 日 | 南信州ハートクリニック | 健和会病院 | 羽場医院 | 羽場医院 |
21-0810 | 23-3115 | 28-5151 | 28-5151 |
診療時間 : 内科・小児科・外科 【9:00~18:00】
診療時間 : 産婦人科 【9:00~12:00】
休日当番医薬局 市外局番(0265) ※令和6年6月より、当番薬局の開局時間が変わりました。
日 |
曜日 | 開局時間 | |||
---|---|---|---|---|---|
9:00〜18:00 | 9:00〜13:00 | ||||
6 |
日 | かなえひまわり薬局 | 佐藤薬局 | イブキ薬局 | |
56-8177 | 56-1071 | 35-2870 | |||
13 |
日 | ともえ一色薬局 | はばざか薬局 | 柴田薬局 | 松村薬局 |
22-0766 | 22-8875 | 22-0334 | 25-3699 | ||
20 |
日 | ともえ薬局 |
シバタ薬局市役所前店 | 大島松尾薬局 | |
52-4180 | 23-3344 | 36-3433 | |||
21 |
月 | 大瀬木薬局 | クオール飯田北薬局 | 薬局マツモトキヨシ竜丘店 | |
25-9254 | 21-5589 | 26-8705 | |||
27 | 日 | ほたる薬局上郷店 | かなえひまわり薬局 | 高田薬局 | キクリン堂薬局ピカイチ薬局 |
49-3970 | 56-8177 | 56-8550 | 33-4545 |
休日夜間急患診療所(内科・小児科のみ)
休日夜間急患診療所(内科・小児科のみ)
【住所:飯田市東中央通り5-96、電話:0265-23-3636】
〔診療時間〕
【休日】9:00~12:30(電話受付は12:00まで)
【夜間】19:00~22:00(電話受付は21:30まで)
【21:30から早朝の対応】
・内科・外科の輪番病院があり、対応します。休日夜間テレフォンセンター(電話:0265-23-3636)に連絡し、音声案内に従ってください。
・内科輪番病院が小児科の診察をします。但し、内科輪番病院が小児科を扱っていない場合や小児科医の診察が必要と判断した場合は、他の病院の小児科に紹介します。(新聞には輪番病院は掲載されていません。)
【利用の注意点】
・応急対応はしますが、平日の診療と同様にできない場合があります。時間によっては大変混みあう場合があります。
・重症の患者さんが発生した場合はそちらが優先になります。軽症の方は待ち時間が長くなる場合があります。
歯科当番医
口腔衛生センターにて対応(住所:飯田市東新町2-23、電話:0265-24-5791)
【休日診療受付時間】
●日曜祝祭日
※令和4年10月1日より、休日の在宅当番制歯科急患診療施設の変更をしています。
9:00~12:00・・・口腔衛生センター
13:00~15:00・・・当番歯科医師の診療所(当番は口腔衛生センター電話:0265-24-5791にてご案内します)
日 | 6 | 13 | 20 | 21 | 27 |
---|---|---|---|---|---|
曜日 | 日 | 日 | 日 | 月 | 日 |
長野県小児救急電話相談 #8000
長野県では小児の病気やけがなどの救急医療に関する電話相談をおこなっています。
相談内容によって、「すぐに医療機関にいく」、「すぐに救急車を呼ぶ」、「緊急対応の必要がないと思うので、平日の昼間かかりつけ医にいく」、といった助言をおこなってくれます。
●時間:19:00~翌日8:00(365日対応)※平成31年4月1日より相談時間が延長され、翌朝まで相談可能になりました。
●電話番号:#8000(ダイヤル回線・IP電話の場合0263-34-8000)
すぐに医療機関に行くようにすすめられた場合は、行き先の医療機関までは回答していただけないので休日夜間テレフォンセンター(電話:0265-23-3636)で確認してください。
関連リンク【長野県内の医療機関情報の検索】
お問い合わせ先
健康福祉課 保健衛生係
電話:0265-35-9061
電子メール:hoken@vill.nagano-toyooka.lg.jp